戻る

  チャレンジ項目
 


この歳になっても希望や目標が持てるので、新しいことをやってみるのが好きです。
  ハンググライダー
  HPデザイン(WordPress他) 
  ロードサイクル(トライアスロン用)
  リフォーム(DIY)  
  大人のそろばん(昔やっていた事)
  他 

今でも首が回っていないのに、どこまで
できることやら、、、、。

チャレンジ項目    ハンググライダー
 ハンググライダーもやってみたいですね

  
 
 70才位になってからパラグライダーをやられていた先輩もいました。 

 

HPデザイン
(WordPress他)
 
HTMLやCSSはわかりにくいし、すぐ忘れてしまう。

 

ビルダーは変な動きを良くするので困ってる。

WordPressはずっと楽だとは聞いているんですが、なかなか手が付きません。
本だけはいくつか買いこんでいるのですが。

 裁縫
(簡単なつくろい)

 家事、身の回りの事 参照

 リフォーム(DIY)
 マンションに住んでいますが、建てられてから20年を経過しましたので、そろそろリフォームが必要だと思い始めました。

元々モノづくりが商売だったので、設計や加工、組み立て作業は何とかなるとは思うのですが、その時間をひねり出すことが出来るかな????

  

 
 ロードサイクル
(トライアスロン)

 マラソンも良いですが泳ぎもしたくなり、その次はトライアスロンです。
と考え始めてからずいぶん時間が経ちました。

膝の半月板を断裂したのが原因ですが、ひょっとすると治ったかもしれないからです。

まずはオリンピック・ディスタンス(スイム1,500m、バイク40km、ラン10km)からかと思ってはいますが、いつになることやら、、、。

ランとスイムは大丈夫とは何とか思いますが、バイクですね、問題は。

バイクの購入、その置き場所、練習する時間の確保、、、といろいろ課題があるのです。

 


大人のそろばん
(昔、やっていたこと)




 子供の頃に「そろばん」をやっていました。

  

始めたきっかけは、公園でドッチボールなんかを友達とやっていても、時間が来ると次々と、そろばん塾」にいってしまい、遊び相手がいなくなってしまったのです。

仕方なく遊び半分で、そろばん塾に通い始めました。
当時は8級から始めて6級、5級、4級、と進級して検定試験は2級まで受かりました。

かなり生徒(子供)が多かったそろばん塾でしたが、たまに商業高校のお姉さんが卒業に必要とかで通っていました。

その塾では2級の検定試験に受かると授業料が免除される仕組みになったいました。
それで1級の練習をしていたのですが、中学生になって学校のクラブ活動に集中し始めると、あまり塾に行けなくなりクビになってしまいました。

それから50年近くたって、たまたま近所の方が「大人のそろばん塾」みたいなものをやらないか?って誘われて始めたのですが、どうも他の事が忙しくて中々続きません。

 

でも、あの緊張感は楽しいですね。
久々に思い出しました。

何時でも再開できるように準備はしているのですが、いつのことやら、、、、、、。

   現状  
 現役時代と違って時間的な余裕があるので、精神的に楽ですが当時みたいにノルマをこなすような事はしたくありません。

せっかく時間とお金を使ってやるのなら楽しくないと面白くありません。

したがって計画したけど出来なくて、周りの人にご迷惑をかける事もタマに出てきました。
体や精神的にストレスを感じた時にですね。

 

その時は、「
ごめんなさい」です。