2022年 雌阿寒岳 1,499m

前回の北海道山旅で時間の関係で登れなかった山

でも登山口は昨年見に行ってチェック済みなので、今回は少し離れた
糠平温泉から登りに出かけた

登りは雌阿寒温泉登山口から山頂へ、山頂からは
オンネトー国設野営場へ向かう周回コースとした。
元気な人は阿寒富士(1,476m)に寄っていく人いるみたいだけど


雌阿寒温泉コース(緑色)から
オンネトーコース(青色)へ向かう
周回コース


周囲に宿泊施設がほとんど無いので、野営場あるいは
駐車場で車中泊して登る人が多いらしい

オンネトーキャンプ場へは3.5km
周回コースを選ぶと、この間の車道を歩かなければならない

雌阿寒温泉駐車場のトイレ

野中温泉

雌阿寒温泉登山口
9:35 出発

注意事項ばかり


しばらくは樹林帯の中を歩く

3合目

4合目の手前あたりから岩が増えてくる

そしてハイマツばかりになる

霧雨になってきた
4合目付近に雲があったようだ
これより上は又、晴れてくる


五合目


7合目からは危険エリア

岩の上に観測機器があった

雲が少し晴れてきた

火口が見えて来た

黄色いのがメアカンキンバイかな?
そして白いのがメアカンフスマみたい
珍しいのが一緒に咲いていた

晴れてきた
岩稜地帯

最後の登り
ここからは火口

火口が見えてきた

噴煙もすごい

山頂

向いの火口は立入禁止

11:54 下山開始、オンネトーへ向かう

隣の阿寒富士方向へ向かう

青沼


左が山頂

阿寒富士を見ながら下る


ガラガラの道を下る


再びハイマツが現れる

そして樹林帯に

最後は木道を降りてオンネトー湖の湖畔へ

巨大な倒木

国設オンネトー野営場

駐車場

オンネトー登山口

13:47 下山