2022年4月 鎌ヶ岳 1212m 

鎌ヶ岳は、鈴鹿の山のなかで最もアルペン的な容姿を
もった山である。
標高はやや低いが、鋭くとがった姿は、山名のイメージそのもの


向いの御在所岳が良く見える山である。
4月後半から鈴鹿スカイラインが開通するので登山ルート
も便利になる。



前日に調べておいた登山口から登る
今日は長石谷登山道の往復




すぐに沢の渡渉



東洋一の白鉄塔



御在所岳



菰野市街



いくつかの小さいピークを越しながら登る



林の向こうに山頂が見えてくる



ところどころに残雪









林の向こうに御在所山の家とスカイラインが見える



手書き標識







地名がわからん???三ツ口谷?
ショートカットコースらしいけど









御在所岳山頂が良く見える





新東名高速道路




山頂に到着





下山後にお迎えまでに待ち時間がありそうなので
冷たい沢の水でお酒を冷やしていた
(枝は流れていかない為のストッパー)