
アユ料理で有名な旅館らしい

前日の夕食 鮎は開きと刺身だった
|

登山口への途中、森吉ダムを見に行った
|

巨大なロックフィルダム
写真に入りきれない
|

|

四季美湖
|

展望台
|

|

こめつが山荘(休業中)の脇の駐車場
|

コロナ禍の魔除け
県外ナンバーなので
|

左の尾根の様田コースで山頂へ
下山は右の松倉登山コースで松倉登山口へ
そこから林道を歩いてこめつが山荘へ戻る
|

登山口
|

|

六合目 一ノ腰
|

勘助道の分岐
勘助道は、一の腰山(1265m)の迂回路らしい
登りは一の腰山経由で向かう
|

一の腰山 山頂
|

遠くに森吉山らしき山頂が見えてきた
|

|

雲嶺峠→前岳 間に湿原
|

右の前岳経由で左の森吉山に向かう
|

上の方は紅葉も始まっている
|

森吉神社
|

森吉避難小屋
|

森吉四季美湖か太平湖か
|

前岳
|

石森 1308m
|

石森-森吉山 間の阿仁避難小屋 1311m
|

森吉山の山頂 1454m
|

お気に入りのおやつ
|

薄日がさしていた
|

夏のお友達
|

帰り道 ゴンドラ方向への分岐点
|

|

松倉コース
|

松倉登山口
ここから林道へ
|

お疲れ山
|
|
|
|
|