2021年8月 青海黒姫(おうみくろひめ)山 1222m 

刈羽の黒姫山に対して、青海黒姫山と呼ばれている。
西頸城郡青海町の背後にそびえ立つ石灰岩の独立峰

石灰岩で出来ているので頂上付近は雨風に晒されて部分的に浸食された
特異な風景を醸し出している。
登山路は急登の一言、夏場は大変な登り坂です。
晴れれば頂上からの景色は信越の山々と日本海が見える絶景のはずです。


市街地から見た青海黒姫山

この前に山の逆側のデンカの細い断崖の道を昇りつめたが、途中で
引き返した。今は登れないらしい。



石灰岩の採石場跡が見える


 
駐車場、前には工場がある








登山口(ここ一カ所になったらしい)











石灰岩の調査かな?





頂上らしきものが見えてきた



最後の登り



雲が多くなってきた



山頂







雲の変化が多く晴れるのを待っていた







お昼ごはん

結局、雲は取れなかった。残念