2020年 高ジョッキ(1,207.8m)
名前だけは知っていたけど西上州に有ったんだ。
山頂からの展望が良いらしいので出かけてみた
旧倉渕村から草津へ向かう須賀尾峠から登るらしい。
ついでに近くの丸岩(1,124m)、菅峰(かんぽう、すがのみね:1,473.7m)
も登る予定だったけどあまりに天気が良いので、高ジョッキに登った後は
翌日の予定だった展望の良い浅間隠山に向かった。
倉渕温泉をさらに草津方面へ向かう国道406号を進んでいくと 須賀尾峠に着く ここから高ジョッキ、丸岩、菅峰に放射状に往復できる。 丸岩は峠を少し草津川に下ったところの右側に登山口が有る まずは第一目的の高ジョッキへ |
||||
菅峰の登山口 白砂山が見えるらしい |
||||
高ジョッキ登山口 |
||||
菅峰登山口 |
||||
丸岩登山口 |
||||
高ジョッキ登山口 7:43 |
||||
枯葉の穏やかな登り |
||||
途中のピーク |
||||
少し八ッ場ダム方面が見える ダムは右端 |
||||
八ッ場ダム望遠 |
||||
高度を上げると八ッ場ダムが段々見えてきた
|
||||
高ジョッキ山頂 8:35 |
||||
浅間山 |
||||
カップケーキ状の岩塊・丸岩 |
||||
紅葉もお終いかな |
||||
登山口に戻り浅間隠山へ向かう 9:24 丸岩と菅峰は次回と言うことで |