2019年 鷹ノ巣山



今日の朝ごはんは青梅市内の松屋

奥集落から峰谷集落を望む

消防の小屋脇に駐車、この先の林道に進んだが崩落してたのでバックしてきた

一部路面が崩落して大きな陥没があった

林道を少し登る

登山口

良く分からない、東日原の巳の戸橋方面は???

枯葉の登山道を登る

浅間神社入り口

浅間神社?

更にゆるい尾根を登る


又、門がある

こっちが浅間神社?(朽ちている)

ひたすら尾根を登る

椎茸?牧場が現れる

長いリフトが2台


3人乗りは初めて見た

頂上の手前の避難小屋の直下にある水場

避難小屋



石尾根は巻き道が用意されているみたい

頂上へ向かう、寒い

視界ゼロ

避難小屋に戻る

寒いので着替え

今日のお昼は鳥そぼろ弁当(ホッカイロで温めて置いた)

寒いけど時間があるので高丸山へ向かう

少し樹氷

巻き道も一部崩落していて結局、尾根道を行く

寒い

松も凍っていた

帰りは巻き道

フカフカの枯葉

ふもとに戻る

相変わらず曇天

2016年12月(軟弱NO.9)にも泊まった事の有る温泉付きの国民宿舎

向かいの駐車場

夕食は野菜中心

朝食はおかずたっぷり、納豆におかか付きだった