2022年6月13日~  塩原温泉

初めての矢板-塩原ルートで塩原へ
何回も来たエリアだけど、途中の学校平や滝は初めて見た
秋や春先に、もう一度行ってみたいと思う


6月13日
忙しかったので、少し息抜きで近場の塩原温泉へ
前に塩原温泉街を歩いたときに見かけたレトロな温泉旅館へ



山の駅「たかはら」の周囲は学校平とか言う地名らしい

矢板市内から塩原へ山を超えて行く県道56号
通称「八方道路」沿い



矢板市街を見下ろす高台の牧場の脇にある
きれいな木道(デッキ?)を歩いていける



周囲にはベンチや四阿がある
天気の良い日は、お昼ごはんに最適



こんな足に優しい道を登る



ここまではクルマで来た
見晴台



展望が良い



学校平から塩原へ向かう途中にある「おしらじの滝」

駐車場からの入口
この先の階段がきつい



新緑がまぶしい季節
滝の水も豊富、滝壺はエメラルドグリーン

ここまでは駐車場から10分位、山道を降りてくる

更に塩原温泉街に山を超えて向かう

温泉街に着く直前に「小太郎ヶ淵」と近くの「小太郎茶屋」
の看板があった。ここも良さそう(次回に)



塩原温泉でお昼 「そば茶屋はすみ」
山菜もりそば
久々の二段せいろ盛り



椎茸、わらび、ミツバ、、、、



少しだけ乱れ打ち



今日の宿は、以前散歩のときに見かけたことのある
レトロな塩原温泉街の中心付近にある「常盤ホテル」



リーズナブルな古めの旅館だけど
夕食はとても豪華



鍋と焼き物も出てきた



内風呂は風情が今一つだったけど貸し切りの
露天風呂は風情がある(当然暗い)

古いけど大きな内風呂と小さな内風呂が入れ替わる







6月14日



朝食もたくさん
御馳走さま

塩原温泉街の新しくできたトンネル近くに
これまた新しいお土産屋さんが出来ていた
ここのチーズケーキが美味しかった

ここで購入した那須の日本酒「天鷹」も美味しい