2020年 大阪_京都
大阪に行ったついでに金剛山も登ったり、京都に梅を見に行く
![]() まずは東名の豊橋PAで名物のお稲荷さんをいただく |
|||||||||||||||||
![]() B定食のそばを選択 |
|||||||||||||||||
![]() 何種類かの稲荷があるらしい |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() たぬきそばとお稲荷さんのセット |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() 大阪の堺市 以前いった事の有る「仁徳天皇陵古墳」を見に行く |
|||||||||||||||||
![]() 外堀 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() 歴女がうろうろしていた(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() 正門前 |
|||||||||||||||||
![]() 初日の夕食は焼肉(仔牛亭) 無料の焼き物の突き出し こんにゃくは焼いたことは無かった |
|||||||||||||||||
2日目の朝食(バイキング) ![]() |
|||||||||||||||||
今日は金剛山に登る
3日目の朝食(ほとんど2日目と同じ) ![]() |
|||||||||||||||||
この日は彦根城を見に行ったが雨模様 場内もコロナウィルス騒ぎで入場できなかった ![]() 近江牛のハンバーグ御膳をいただく |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() 滋賀名物の和菓子店「たねや」 |
|||||||||||||||||
4日目 まずは清水寺へ向かう途中の安い神社に立ち寄る 縁切り、縁結びで有名らしい 若い女性で一杯だった 次は歩いて清水寺へ
![]() 舞台もがらすき |
|||||||||||||||||
![]() 京都市内も展望できる |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
次は梅で有名な北野天満宮へ向かう ![]() 雨が強くなってきたので神社前のそば屋で昼食 |
|||||||||||||||||
![]() 京都風の天ぷらそば 九条ネギ入り |
|||||||||||||||||
![]() 名物の紅梅そば |
|||||||||||||||||
![]() 田舎亭 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() 梅苑が公開中 でも入場料が1,000円と高かったので入らず でもたくさんの梅が満開で見られた 雨が強くなってきたので錦市場へ |
|||||||||||||||||
![]() ここも空いていた |
|||||||||||||||||
![]() いつもの京極スタンドへ |
|||||||||||||||||
![]() 鱧天とマグロカツ ボリュームたっぷり 5日目は京都市内からクルマで真っすぐに直帰する |