2020年 日光、湯西川
コロナ禍が少し落ち着いてきたころ、久々にお出かけ
あまり人の来なそうなところで知っているところ
まずは日光へ向かい、いろは坂へ ここは明知平 昔(小学校の修学旅行の時の頃まで)、ここはケーブルカー があったそうな。 今でもその跡が残っている ![]() 向こうは日光男体山 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() 中禅寺湖の湖畔の蕎麦屋「新月」へ クルマは裏の駐車場に置き階段を下りて裏口から店内へ |
||||||||
![]() もりそば |
||||||||
![]() さっぱりとした蕎麦 |
||||||||
![]() 中禅寺湖の湖畔の半月山へ行く手前の「中禅寺湖展望台」から 男体山と中禅寺湖を眺める |
||||||||
![]() 龍頭の滝上駐車場の近くの湯川にかかる橋の上から |
||||||||
![]() 金精トンネルの日光側 |
||||||||
![]() 温泉ヶ岳方面 登れるかなって思ったけど雨で難しそうなのであきらめた。 ![]() 険しそうな尾根 |
||||||||
![]() 金精山の登山口 この日は奥日光の湯元温泉泊 2日目は湯西川温泉なので 日光市内まで戻り、霧降高原へ向かう |
||||||||
![]() 小雨交じりの天気、遠くに霧降の滝 |
||||||||
![]() 女峰山の登山口にて 初夏のニッコウキスゲの時期に登りたい
川治へ向かう途中でいつも見かける蕎麦屋さんがやっていたので お蕎麦を食べる |
||||||||
![]() 温泉民宿もやっている 工事関係者が多いそう ご主人が亡くなったあともこの店を続けているそう |
||||||||
![]() 素朴で美味しそう |
||||||||
![]() 田舎風 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() 温かいきのこそばもいただいた 山菜きのこでなくて別々、冷たいのは無い |
||||||||
![]() 帰り際に宇都宮郊外のラーメン屋に寄る |
||||||||
![]() おしゃれな店、鶏そば(ラーメン) |
||||||||
![]() シュウマイもいただく、この店の名物らしい |