2019年 東京都庭園美術館と古川庭園の紅葉



久々に天気になったので、少し寒いけど行きたかった目黒の東京都庭園美術館へ


由緒は知らなかった

昔、仕事で隣の自然教育園に良く行っていたので、なんとなくは知っていた

今日は美術館内では、アジアのイメージ 日本美術の「東洋憧憬」
とか企画展示をやっていたけど、紅葉が目当てだったのでパス

本館正面

隣は別館らしい

別館前はティールーム

お目当ての紅葉は少し早かった、残念

陽が当たっている場所だけ紅葉が始まっていた

紅葉が池の上に反射している

重要文化財の茶室も、この期間だけ内部に入れた

陽だまりの芝生広場

見事な銀杏の巨木

次はとなりの自然教育園、30年ぶりかな?

昔の仕事は秋前に終わらせたから、この時期の園内は初めて

この位の名前なら覚えられるかな

由緒書き

意外にたくさん木々や草花があった
とても名前は覚えられなかった。
もう少し早い時期ならたくさんの花が咲いていそう
その頃に来たい

お腹がかなり空いたので蕎麦の予定を変更して肉にした
権之助坂にあった「目黒でステーキ」
11月29日の肉の日なので200gステーキが200円引きで1,000円(税込み)
味が濃いトマトスープ、サラダ、ごはんは食べ放題
隣の肉女子が食べていたステーキとハンバーグのセットが美味しそうだった

昼食後は西ヶ原の旧古川庭園

その前に浅見君で有名な「平塚亭」を覗いたけど、和菓子はほとんど無かった
隣の平塚神社は参道がウナギの寝床の様に細長くて奥まっていた

たくさんの人
庭園はバラ園になっていて沢山の種類のバラが植えられていた
京成バラ園のバラが多かった





こちらの紅葉も少し早かった

屋敷内は有料(予約)の見学会で無いと入れない
レストランは別

少しだけ紅葉していた

園内は灯篭が沢山あった
紅葉が湖面に反射してきれい