2017年 大阪経由で京都に桜を見に行ったアルバム
![]() 大阪の下町 通天閣 |
![]() 大阪城を探す |
![]() 大阪城公園 |
![]() やっと桜が見えた |
![]() 外国人ばっかり |
![]() すごい外国人 |
![]() 外国人ばっかりなので大阪城は諦めて戻る |
![]() 1日目の昼食 |
![]() 1日目の夕食 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この後で深夜飲みに行き気を失う |
2日目 ![]() 2日目の朝食 |
![]() 京都へ向かう 木屋町通り |
![]() |
![]() |
![]() 島津博物館を見学 |
![]() 伏見稲荷神社へ |
![]() ここも外人ばっかり |
![]() |
![]() |
![]() 2日目のお昼は京都のおそば 九条ネギたっぷり |
![]() 伏見 さらしな |
![]() 伏見の観光 寺田屋 |
![]() 坂本龍馬像 |
![]() 2日目の夕食 一軒目 |
![]() 2日目の夕食 スペイン料理 イベリコ豚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 3日目の朝食 平野神社脇に喫茶店 cafe peragoの洋食モーニング |
バスで出町柳まで行き、叡山電鉄で八瀬比叡山口へ そこから叡山ケーブルで比叡山へ ![]() 叡山ケーブルカー |
![]() 叡山ロープウェイ |
![]() ロープウェイを降り、山道を歩き、バスで延暦寺へ 国宝の根本中堂(東塔)は工事中 |
![]() |
![]() お腹が空いたので一隅会館 地下一階の「つるきそば」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 門前そば(月見山菜そば?) |
![]() 比叡山そば |
![]() |
![]() 琵琶湖が見える |
![]() 御琴に行きたくなり電車で行ったが何もなし 駅前で足湯に浸かっていると、話しかけてくれた人が京都の人で 三井寺までクルマで送ってくれた(親切な人) |
![]() 夕方の三井寺 |
![]() 京都市内に戻り、3日目の夕食 行きたかった京極スタンド 満員だったが地元の人達(?)が席を開けてくれた 安くて季節のつまみが食べられる |
![]() 鱧天ぷら |
![]() |
![]() 筍若芽 |
![]() |
![]() |
4日目 京都は、まだ桜が咲いていないので南の姫路まで新快速で向かう ![]() 天気が良くて暑いくらいの日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 大行列 |
![]() やっと城の中に入れた |
![]() |
![]() 真白な姫路城 |
![]() |
![]() |
![]() 駅ビルの地下で名物の姫路おでんで一杯 |
![]() しょうが醤油をつけて食べる |
![]() 京都駅ビルで購入したなだ万の高級お弁当が 4日目の夕食 |
![]() |
![]() 明石焼き |
![]() 姫路の穴子もお土産 |
5日目 ![]() 5日目のcafe peragoの和風モーニング朝食 和風にはコーヒーは付かない |
![]() 天気は悪いが嵐山へ |
![]() 外人に人気の嵐山モンキーパーク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() モンキーパークから降りてきて、小雨の中を小舟の遊覧船に乗る |
![]() |
![]() 雨なので嵐山電鉄を途中下車して温泉センターに行く ここで一杯 |
![]() |
![]() 芸能人の御用達、車折神社へ |
![]() 5日目の夕食はホテル近くのインディアンレストラン |
![]() |
![]() |
6日目 ![]() やっぱり桜を求めて大和、飛鳥へ行く 京都駅から近鉄電車で飛鳥駅へ |
![]() 駅前でレンタサイクル |
![]() キトラ古墳 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 高松塚古墳 |
![]() |
![]() お昼の店をずいぶん探して、やっとありつけた |
![]() 6日目のお昼 きつねうどんと柿の葉寿司 |
![]() 石舞台古墳 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() かなりがんばって酒船石を探した |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 駅ナカで宴会が出来る(笑) |
![]() 近鉄電車は良くわからなかったが、いつも誰かが教えてくれる |
7日目 ![]() 知り合いから聞いた自衛隊の駐屯地での桜まつり 桂駐屯地 |
![]() それ程、桜は咲いていなかった |
![]() 京都市内に戻り、7日目のお昼 本家 尾張屋 四条店 |
![]() |
![]() |
![]() にしんそば |
![]() 食べたかった、(あんかけ)きつねそば 京都のきつねそばは、普通「あんかけ」になっている |
![]() 人ごみの八坂神社へ |
![]() |
![]() |
![]() 結婚式 |
![]() |
![]() |
![]() 清水寺 |
![]() 鴨川添いのカフェで一息 |
![]() 7日目の夕食ももホテル近くのインディアンレストラン |
![]() ネパール風焼きそば |
![]() 好物のタンドリーチキン |
![]() チーズナン |
![]() |
8日目 ![]() 8日目の朝食、今日もperagoの和風モーニング 食欲が無くなってきた |
![]() 銀閣寺 |
![]() |
![]() |
![]() 中学校の時以来の風景 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 水路橋 |
![]() |
![]() 水路 |
![]() |
![]() 南禅寺 |
![]() |
![]() 8日目のお昼は行きたかった店 あつもりの竹邑庵 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お昼の後は二条城へ |
![]() |
![]() |
![]() ここも中学校以来かな |
![]() 夕暮れの平野神社 桜はまだ |
![]() 8日目の夕食 ランニングの途中で金閣寺の近くに見つけた京懐石のお店へ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9日目 ![]() 叡山電鉄で鞍馬へ行く |
![]() |
![]() |
![]() 鞍馬の門前のそば屋さんで9日目のお昼 |
![]() てんぷらそば |
![]() |
![]() 牛若餅 |
![]() 京都御所には満開の桜もあった |
![]() |
![]() |
![]() 満開 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 平野神社かな? |
![]() 9日目の夕食 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 木屋町通りの夜桜 |
10日目 ![]() 北野天満かな |
![]() |
![]() 10日目のお昼は白海老そば 烏丸御池の「わたつね」 |
![]() |
![]() 東本願寺 |
![]() 東寺 |
![]() |
![]() 五重塔 |
![]() |
![]() 10日目の夕食 |
11日目 ![]() わら地蔵のバス停から臨時便で原谷苑へ桜を見に行く |
![]() |
![]() 少し早かった |
![]() |
![]() 有喜屋 京都文化博物館店で11目のお昼 |
![]() 名物の「とろろそば」 |
![]() |
![]() 自宅へ帰る前に取手駅で夕食 きらく庵のもりそば |
![]() もりそば |