2014年 大分県別府、松山のアルバム
LCCで成田空港から大分空港へ 大分空港は雪混じりの寒い天気 |
![]() 大分空港から別府市内行きのバス |
まず別府について1日目の昼食 駅ビル内のレストランで大分名物のとり天とビールで小休止 |
ふっくら |
とり天用のポン酢 |
![]() 別府タワー付近をうろうろ |
![]() 初日の夕食は駅前通りの総菜屋で購入 |
![]() 以降、6日間は初のゲストハウス 別府カオサンホテル 入口に足湯があって24時間入れる温泉があった @1,900/泊 韓国人のお兄ちゃん、フランス人のお姉さん、中国人の女の子たち 日本人のお姉さんなどと同室(MIX ROOM)で仲良くなった みんな2,3日で次の町へ行くけど |
![]() 毎日の朝食 パックご飯、生卵、子持ち昆布の佃煮、粉末味噌汁 これさえあれば、どこでもOK 今日は納豆付き 2日目の夕食 |
大分県人は鶏が好き? |
別府市内の竹瓦温泉 熱い湯 |
![]() 浜脇温泉 ここも熱い湯 |
2日目のお昼に海鮮丼も食べている |
![]() 別府タワー |
![]() 海岸の北浜温泉テルマスにも入った |
4日目 別府駅から日豊本線で豊後高田駅へ 別府駅で仲良くなった日本人のお姉さんと途中まで一緒 豊後高田駅からバスで旧市街へお腹が空いてきたので、蕎麦のはしご まずは十割蕎麦 ゑつへ |
次は 響 |
冷やし月見そば |
![]() 5日目 別府 明礬温泉 |
とり天専用のポン酢が必ずある |
ここでも とり天 トビール |
6日目 今日は杵築 杵築のマンホールはカブトガニ |
![]() 杵築湾 |
![]() 杵築城 けっこう登った |
![]() |
![]() 杵築市街 |
杵築から日出まで歩いていたら見つけたそば屋 (そば喰い亭:この店はつぶれた) |
7日目 夜中にゲストハウスを出発し歩いてフェリーターミナルへ 別府も飽きてきたので四国・八幡浜行きのフェリーに乗車(4時頃) 朝着いた八幡浜港のフェリーターミナルのレストランで 八幡浜チャンポン |
![]() バスで八幡浜まで行き予讃線、途中から内子線で松山へ向かう 海沿いの予讃線で行きたがったけど時間が合わなかった |
松山のアーケード街で7日目の昼食 |
道後温泉駅前 |
道後温泉の小さな定食屋さん |
おでん |
7日目の夕食 7日目は道後温泉近くの和風ゲストハウスに泊まる |
8日目 8日目の昼食 松山名物 鍋焼きうどん @500 安い 甘い |
牛肉入り |
有名なのは アサヒ と ことり 両方とも近くに有る |
この後、坊ちゃんで有名な三津浜まで伊予高浜線で行った 8日目も和風ゲストハウス泊り 市電で松山市内観光をしたりしていて 9日目は松山ユースホステル(個室)に泊まった |
10日目 |
10日目の昼食 |
松山市駅からバスで松山空港へ 松山空港からLCCで成田空港へ |