2020年 伊予ヶ岳と富山の山行計画
初冬の運動不足の解消と気分転換のハイキング計画です。
期日は12月の平日で霜が降りる前の方が歩きやすいと思います。
催行日は天気の良い日とします。
雨天予想の場合は事前に延期とします。
クルマが便利なところ(電車じゃ大変)なので、1台で人数は最大4名を考えています。
下山後は皆さんのご希望で温泉でも食事でも買い物でもお好きなように、、、。
計画は調べながら順次修正して行きます。 2020.11.27 2版
日時 | 概要 | 行程 | 山行 |
費用 |
12月X日 | 龍ケ崎出発、千葉県南房総市の往復 |
朝5時に龍ケ崎発、利根町→印西→八千代→千葉北IC→館山道→冨浦IC→駐車場 駐車場: 道の駅 富楽里とみやま 帰路は途中寄り道しながら、ほぼ行きの逆ルートで帰宅する。 朝食、昼食は千葉北ICへ向かうまでにコンビニ等で購入もできます。 移動距離は約117km、2時間14分最低かかる 駐車場は道の駅なのでトイレは24h完備 9時から18時までは売店、産直、軽食可 個人的に、お昼は「網納屋」か「ばんや」かな? 参考リンク ・鋸南町の美味しい店 ・岩井富岡漁協直営店網納屋 ・漁協直営食道ばんや 魚が美味しい ・道の駅保田小学校 産直 ・道の駅きょなん 産直 ・立ち寄り湯鋸南町の立ち寄り湯 ・立ち寄り湯ばんやの湯人工炭酸泉 ・立ち寄り湯笑楽の湯町営で山の中 ・ |
歩程は約4時間、ゆっくり歩いても5時間かな 8時頃から歩き始めると休憩も考慮すると13時以降に下山(駐車場着) 富山近くにクルマを停めて登り、から伊予が岳まではクルマで移動すると時間短縮出来ますが、それではつまらないので歩きます。 参考ルート例 スマホでタッチして画面を横にして見てください ※地図、標高は下図参照 2019年9月の台風で一部の登山道は荒れているようですが危険と言う訳では無いようです。 特に富山から直接に伊予ヶ岳へ向かう登山道。 関連リンク 南房総市のHP ハイキングマップ |
概算費用見積り 高速道路代(千葉北IC→鋸南富山IC) 116km 2,320円・割引無し 往復 高速代 4,640円 ガソリン 280km ガソリン代 2,920円 朝食、昼食は各自 費用概算 7,560円(min) 1人当たり2,520円(3名) ※帰りが遅い場合は京葉道路や千葉北IC、国道16号線などが混むので大回りでも東関東自動車道→圏央道・阿見東ICで帰ると混むことは避けられる。 この場合は距離で72km、高速道路代で2,870円増える、経費だと3,570円増える。 |
移動ルート | ![]() |
|||
地図 標高 |
![]() ![]() |
|||